トンボさんの遊人手帳

Yahoo!ブログから引越してきました。自由人の徒然なる日記です。

旅行

飫肥城~ 日本100名城 #96

GO TO トラベルを利用して、鹿児島県へ出かけしました。 地元の方に迷惑がかからないよう、レンタカーを利用し、三密を避けて行動です。 飫肥城 ここは、宮崎県日南市になります。 江戸時代は飫肥藩伊東氏5万1千石の居城でした。伊東氏は、有名な「曽我兄…

コロナに負けるな!GO TO トラベル、利用しました。

コロナ禍で海外へのお出かけは当面無理ですねェ~。 コロナに負けるな!頑張れ、日本・・・ということで、 GO TO トラベルを使って鹿児島に行ってきました。 「変なホテル」に前泊 前にテレビで紹介され、一度泊まってみたかったんですよ。フロントは恐竜と…

会津~裏磐梯への小旅行

皆様、コロナ下の自粛生活、お疲れ様です。 先月、緊急事態宣言も解除されたのを見計らってお出かけしました。 日本100名城めぐりとプチ贅沢な宿泊が目的の小旅行でした。 向羽黒山城(続日本100名城) 戦国期、会津地方に覇を唱えた蘆名盛氏が築城した大規…

山中城 ~日本100名城 #40

山中城 箱根防衛線の一つとして築かれた北条氏の支城。 豊臣秀吉の小田原攻めでは、北条氏勝ら3千の将兵が籠ったが、豊臣秀次の7万の軍勢に攻撃され、奮闘するも半日で落城しました。 山中城縄張り図 尾根の上に曲輪を配置した典型的な山城で、空堀と土塁…

長篠城、奥三河 ~日本100名城 #46

長篠城 武田氏滅亡の引き金となった城ですね。 奥平信昌以下わずか500の兵で、15,000の軍を率いる武田勝頼の猛攻を耐えきった名城です。鳥居強右衛門の悲話も有名です。近くの設楽原で織田の鉄砲隊により武田騎馬隊が壊滅した「長篠の戦い」は、正しくは「設…

岡崎城 ~100名城 #45

岡崎城 徳川家康が生まれた城で、三河支配の拠点でした。豊臣政権下で田中吉政が城下を整備したが、江戸時代は「神君出生の」として神聖化され、本多氏、水野氏、松平氏など譜代大名が城主となっています。 現在は城郭の大半が取り壊され、本丸、二の丸部分…

タイ名物💛 プーパッポンカリー

プーパッポンカリー タイにも美味しい料理がたくさんありますが、ネットを見て食べたかったのが「プーパッポンカリー」です。 蟹のカレー風炒めはタイではポピュラーなメニューでしたが、ソンブーンシーフードというお店が卵を加えふわっとした味わいに仕上…

タイ💛 バンコク&アユタヤ世界遺産めぐり

最近、身近な東南アジアにはまっています。史跡や街並み、食べ物も美味しいですね。 はまってる・・・、と言っても頻繁に海外旅行には行けませんが。(笑) 微笑みの国タイ 今回は世界遺産「古都アユタヤ」観光のため、タイ王国へ初渡航しました。 アユタヤ…

台湾💛食べ歩き

グルメ大国の「台湾」の台北中心部で、行きたかったお店を食べ尽くしました。 【メトロ西門駅周辺】 ◆阿宗麺線 麺線一本で勝負している行列のお店ですが、若いお兄ちゃんが手際よくさばいていくので、すぐに食べることができます。ホルモンが入ったカツオ風…

盛岡城 ~100名城 #6

盛岡城 盛岡藩は南部氏20万石(幕末時)の居城で、東北地方では珍しい総石垣の城です。 北上川と中津川が合流した丘陵に内曲輪(主郭)を配し、その外側に一族や重臣屋敷を配し外曲輪としました。さらに、武家地や町家を堀で囲い総構になっていたそうですが…

盛岡から平泉へ、鉛温泉の立ち湯でまったり

日本100名城めぐりのついでに、周辺観光。 一度行ってみたかった鉛温泉の立ち湯にも挑戦です。 盛岡城 南部氏の居城ですが、都市公園化されており、城好きにはちょっとがっかり。 詳細は「日本100名城めぐり」のコーナーをご覧ください。 志波城跡 平安時代…

多賀城

多賀城(宮城県) 奈良時代、蝦夷を支配するため設置した国府と鎮守府跡である。 当城はいわゆる戦国時代の城ではないが、 軍事拠点でもあり、見晴らしの良い丘の上に築かれていた。 多賀城復元模型 城の本丸にあたり、築地塀で囲まれ、東西100m~南北170mの…

仙台城

仙台城(宮城県) 写真下は大手門の隅櫓。道幅が広く、巨大な大手門が想像される。 言わずと知れた伊達氏62万石の居城。 東は広瀬川の断崖、西は山林、南は竜の口渓谷に囲まれた要害で、 天守閣はなかったが、約2万坪もある大規模な平山城だった。 中門跡 大…

会津若松城

会津若松城(福島県) 3月24日に訪問したが、まだ日影には雪が残っていた。 古くからこの地を治めていた蘆名氏は黒川城と称していた。 戦国末期、伊達政宗が蘆名氏を滅ぼした後、領主が変遷したが、 江戸時代保科正之が入封、幕末まで会津松平家の居城だった…

二本松城

K氏の影響で今年3月から始めました。 以前、訪れた城もありますが、何せスタンプ押しに再訪する予定です。 まず、一番初めは・・・、 二本松城(福島県) この城の歴史は古く、室町時代、奥州探題に任ぜられた畠山氏に遡る。 江戸時代、丹羽氏が南側の丘陵…

奄美大島(その2)

奄美大島その2です 気候風土や食べ物など、沖縄に似ています。12月なのに、シャツ1枚でオーケーでした。 山が海岸まで迫り、可住地が限られているので小さな集落が点在してます。 どこも自然が豊かで、ゆったりした時間が流れてるようです。 おがみ山公園…

西郷どんの足跡を訪ねて ~奄美大島

大河ドラマ「西郷どん」に登場した愛可那役 二階堂ふみ・・可愛かった。 てな訳で、 奄美大島に行ってきました! 成田からジェットで3時間。西郷関連史跡は北部 龍郷町にあります。 西郷松 島流しにされた西郷が、最初に上陸したとされる場所です。 目の前が…

安曇野ちひろ美術館に行ってきました

安曇野まで高速で4時間半 カミさんが好きな、いわさきちひろ。東京は訪問済なので、今回は長野県へ小旅行です。 幸村つわもの蕎麦御膳 東部湯の丸SAでランチ休憩。お勧めは六文銭をかたどった蕎麦と小丼の6種セットです。 ボリューミーで食べ応えがあり…

ベトナム北部旅行(その2)

ベトナム旅行記 「お食事」 編 前編でご案内しましたが、ベトナムの食事はホント美味しいです。 少なくとも、口に合わない食べ物はありませんでした。 パクチーのような香味野菜も少なく、苦手な人も大丈夫です。 的型的なベトナム料理のコース 団体ツアーだ…

ベトナム北部旅行(その1)

格安ツアーを発見、初めてのベトナム旅行へ ベトナム北部は日本同様、四季がある 2月下旬は春節(旧正月)明け。昼間は長袖シャツ1枚でちょうどいい感じ。着後ハロン市へ。 ↓↓ ハロン市泊 市内にはホテルや飲食店が多い。早朝は、街じゅうからニワトリの鳴き…

会津若松市 さざえ堂

先日の柳津町からの帰り道に立ち寄った 飯盛山にある観光スポット「さざえ堂」 テレビでも何度も放映され、皆さんもご存知でしょうが・・・。白虎隊士のお墓近くです。 国の重要文化財で、正式には「旧正宗寺・円通三匝堂」といいます。 1796年(寛政8年)郁…

やないづ町立 斎藤清美術館

2年越しの計画が実現しました。 海外で評価が高い版画家 斎藤清画伯が晩年を過ごした柳津町にある美術館です。 と、その前に・・・、 日本三大虚空蔵菩薩の一つ圓蔵寺 年間70万人が訪れるという観光の中心で、お寺を中心に温泉街が連なっています。 なんと…

沖縄の世界遺産と郷土料理(その3)

2.沖縄フーズ(食) お食事系 沖縄そば 沖縄の郷土料理でも定番中の定番でしょ。 今回、絶対食べてみたかったのが大宜味村の「前田食堂」さん。 付近に集落は見当たらないのですが、午後1時を過ぎているのに、ほぼ満席でした。 小生が注文したのは、お勧…

沖縄の世界遺産と郷土料理(その2)

2.沖縄フーズ(食) お食事系 沖縄料理コース 「ホテル浜比嘉リゾート」さんでコース料理を頼んでみました まずは、オリオンビールで乾杯 お通し、右から「豆腐よう」、「さざえ」、「もずく玉子」。豆腐ようはチーズみたいで旨い 地魚の刺身(イラブチヤ…

沖縄の世界遺産と郷土料理

豊かな自然と美味しい食べ物・・・ だから沖縄が好きです 茨城空港から沖縄への直行便、便利になりました という訳で、ゴールデンウィーク直前の沖縄へ行ってきました 1.沖縄の世界遺産と自然 <1日目> 空港でレンタカーを借りて、まず向かったのが 世界…

「星のや軽井沢」にお泊り

同じ星野エリア内にある「石の教会」での結婚式に参列しました。 自然に包まれ、静かなお宿 用意していただいたのが評判のお宿。受付後、若い従業員さんが施設の説明をしてくれます。 フロントやダイニングがある「集いの館」(写真上)から各部屋まで、せせ…

故宮博物院と台湾観光(その3)

旅行しやすい台湾 親日派が多いといわれる台湾です。 東日本大震災でも多くの義援金や物資を送ってくれました。 義援金の額は200億円で世界第一位だったそうです。 現地のガイドさんの笑い話では、 地元台湾では300億円以上集まったのに、差額はどこに…

故宮博物院と台湾観光(その2)

いよいよ期待の故宮博物院 今回の目的は「翡翠の白菜(翠玉白菜)」を見るためですからね。 しかし、当日は雨のため地下駐車場にバスは直行で、外観は見られず残念でした。 パンフによると、本館(第一展覧アリア)のほか、第二展覧エリア、庭園もあるようで…

故宮博物院と台湾観光(その1)

故宮博物院に展示されている「翡翠の白菜」を見たくて台湾に初上陸です。 日本人にも人気の台湾 台湾までジェット機で4時間強(時差1時間)。機内食をとり映画を見ていたら到着です。 日本人にも人気があるんですね、桃園空港の入国審査は長蛇の列でした。…