トンボさんの遊人手帳

Yahoo!ブログから引越してきました。自由人の徒然なる日記です。

酸っぱさも恋しい~ 夏のすもも

残暑お見舞い申し上げます。
これ、山梨県で発見された「太陽」という品種のすもも。真っ赤で食べ頃です。

f:id:tombowsun:20200821162531j:plain

f:id:tombowsun:20200821162601j:plain

超~暑いこの時期、冷やして皮ごとかぶりつくと、すももにしては糖度が高く、甘味と酸味のバランスが最高。さっぱりした気分になります。

f:id:tombowsun:20200821162618j:plain

コロナに加えて熱中症・・、水分補給忘れずご自愛のほど。
 

宮崎完熟マンゴーも食べ比べてみた!

前回、沖縄マンゴーの甘さをご紹介しましたが、東国原元知事の宣伝で有名になった「宮崎完熟マンゴー」を食べ比べてみました。

 

みやざき完熟マンゴー

訳あり商品を事前予約していましたが、今年は集中豪雨の影響で農園が被害を受けたようで、商品到着が遅くなりました。申込時は1㎏で3,333円でしたが、実際は1.2㎏弱あり、しかも、傷もない大粒の良品が2個入っていてラッキーでした。

f:id:tombowsun:20200819140903j:plain

 

宮崎の完熟マンゴーのこだわり

果実を一個づつネットで包み、果実が熟して自然に落下するのを待って収穫するそうです。パンフレットには、「マンゴー本来のおいしさ、香りを十分に蓄えた果実」と記されています。

f:id:tombowsun:20200819141943j:plain

 

上品な甘さ

先に食べた沖縄マンゴーの方が甘みは強かったと思いました。もちろんジューシーだったし満足しました。しかし、この宮崎マンゴーはより濃厚で上品な甘みを感じました。非常に美味しかったです。

f:id:tombowsun:20200819142308j:plain

 

以前食べたものより、今回のは美味しかったです。もちろん、個体によって味は異なりますので、今回は大当たりでした。宮崎完熟マンゴー、リピしたいと思いました。

 

源平カズラ~ アフリカ原産のつる性低木

今、源平カズラが咲いています。

花びらが赤色、顎(ガク)が白色で、視覚的にとても目立つ花です。和名の由来はその名のとおり、源氏の白旗、平家の赤旗に見なしたものでしょう。

f:id:tombowsun:20200814171314j:plain

 

アフリカ原産なので、寒さに弱く冬は室内に入れていますが、肥料が足りないのか年々、花数が少なくなっています。花言葉は「親友」、「チャンス到来」と前向きなのも高評価ですね。

f:id:tombowsun:20200814171640j:plain

 

訳ありマンゴー、でも旨~い💛

完熟のアップルマンゴー、やはりガッツリうまいです。

 

でも、百貨店やスーパーの棚の中央に鎮座まします高級品は手が出ません。

 

沖縄「訳ありマンゴー」

てな訳で、購入したのは小粒で傷ありの格安品です。ネットで1.5㎏、4,500円(税込)でした。6月ごろ予約しておけば、多分1,000円は安く買えたはずです。

f:id:tombowsun:20200814163027j:plain

 

皮の色が悪かったり、傷があったりですが、中身は一緒です。完熟だったので、甘くてジューシー・・・、幸せな気分でした。

f:id:tombowsun:20200814163902j:plain

 

東南アジアはフルーツの種類も多く、味も良いのですが、今まで良かったと思うマンゴーデザートは・・・、

冰讃の「マンゴーかき氷」

台湾のかき氷屋さんです。フワフワのかき氷の上に、注文を受けてから店員さんがマンゴー1個分の皮をむいて乗せ、練乳をたっぷりかけていただきます。マンゴーは冷凍を使わないので期間限定です。

f:id:tombowsun:20200814165003j:plain

f:id:tombowsun:20200814165016j:plain

 

マンゴタンゴの「マンゴーフルーツ」

タイのマンゴー専門店です。有名なのか日本人観光客が多かったです。マンゴー自体も美味しいんですが、フレッシュマンゴージュースが超美味でした。

f:id:tombowsun:20200814165951j:plain

f:id:tombowsun:20200814170306j:plain

 

また、コロナが収まったら、食べに行きたいなあ。

早く終息して普通の生活に戻れますように・・・。

 

居酒屋さんのボリューミーランチ

梅雨が明けたら、一気に夏が押し寄せてきました。

うそでしょ、ちょっと前まで夜は涼しかったのに・・・。(T_T)

 

てな訳で、ランチを食べにお散歩します。

 

居酒屋 吉兆

このお店、以前は弁天町にあったけど、最近、駅近の空きビルに移転してきました。入口はこだわりありそうな雰囲気です。二階席は宴会ができるようです。

f:id:tombowsun:20200805150850j:plain

ランチタイムはサラリーマンが多いようですね。メニューはこんな感じ。

f:id:tombowsun:20200805151010j:plain

とんかつ&目玉焼定食(込700円)」のトンカツはちょっとサイズ小さめですが、どんぶり飯が進みました。

f:id:tombowsun:20200805151314j:plain

カミさんがチョイスした、おすすめの「ねぎとろ&魚フライ定食(込700円)」はネギトロが少な目でしたが、美味しかったですよ。

f:id:tombowsun:20200805151425j:plain

 

ちょうど12時を過ぎて、お客さんが次々と入ってきましたが、従業員さんがテキパキとこなしていました。お馴染みさんも多いようです。

ごちそうさまでした。

 

【店舗データ】

 居酒屋 吉兆

  住所:日立市平和町1-6-2

  電話:0294-21-8516

 

非常用のポータブルバッテリー購入

やっと梅雨明けしました。このところ、毎年のように豪雨による災害がある日本列島。そういえば、東日本大震災では電気や水道なしの生活がしばらく続いたっけ。

 

そんなわけで、万が一の災害時に最低限の電源を確保するため、非常用バッテリーを購入しました。

 

VOLO 300W

非常用なので頻繁に使うものでもないし、そこそこの容量で価格がお手頃という条件で探しました。本機は有名ブランドではないけれど、容量が80000mAh/296Whあるので、30Wの家電製品が約10時間使えるってことかな。Amazonで税込24,800円でした。スマホの充電なら十分ですね。大きさも非常にコンパクトです。

f:id:tombowsun:20200805141012j:plain

 

DOKIO 50W

非常時には家庭用電源がとれないことも想定し、ソーラーパネルも購入しました。ほんとは100W程度が欲しかったんですが、大きさを考慮して50Wの本パネルを購入。価格は、Amazonで税込6,999円+MC4延長ケーブル3mが1,690円でした。

f:id:tombowsun:20200805142612j:plain

接続は簡単だったんですが、ポータブルバッテリーにつないだら、50Wのソーラーパネルの出力が11時時点で25W~27W程度しか出ていない。14時には22W~23Wと下がってしまう始末。15時時点で出力が5W~6Wになり充電中止。結局、4時間半でバッテリーのメモリ一つ分だけ充電できました。残りは100V家庭用電源から充電したら、2時間くらいで満タンになりましたよ。

f:id:tombowsun:20200805142859j:plain

バッテリーの動作確認ですが、30Wの扇風機を1時間使っても、バッテリーのメモリは1つも減りませんでした。もちろんスマホ充電もOK。これで、非常時への備えが一つできました。

f:id:tombowsun:20200805143640j:plain

f:id:tombowsun:20200805143656j:plain

次は自家用車の廃バッテリーとソーラーパネルを活用し、夜間の常備灯を作りたいですね。大人の工作として楽しい時間でした。

 

会津~裏磐梯への小旅行

皆様、コロナ下の自粛生活、お疲れ様です。

先月、緊急事態宣言も解除されたのを見計らってお出かけしました。

日本100名城めぐりとプチ贅沢な宿泊が目的の小旅行でした。

 

 

羽黒山城(続日本100名城

戦国期、会津地方に覇を唱えた蘆名盛氏が築城した大規模な山城です。東に阿賀川で守りを固めた岩崎山全体が城域です。北側に羽黒山があることから"向"羽黒山城と名付けたのでしょうか。

縄張り図

同じようなパンフが二種類ありましたが、見やすい地図が載ったものはありませんでした。名家蘆名氏があっけなく滅んだため、地元でも知る人が少ないのかなあ。

f:id:tombowsun:20200805152910j:plain

二曲輪虎口

虎口を抜けた正面は土手で枡形のように見える。前は土橋で守りは固い。

f:id:tombowsun:20200803233556j:plain

二曲輪下の堀

土橋の左右は二曲輪を囲うように堀が穿ってある。

f:id:tombowsun:20200803234021j:plain

堀切

一曲輪と二曲輪の間にある大規模な堀切。現在は城をまわる車道になっている。

f:id:tombowsun:20200803234441j:plain

一曲輪に登る城道と竪堀

f:id:tombowsun:20200803234613j:plain

一曲輪虎口

ここも正面は土手で道は左に折れる枡形仕様。その後、土手の上を通過し右手に登ると一曲輪に至る。

f:id:tombowsun:20200803234649j:plain

一曲輪(本丸)

東側(写真奥)は阿賀川の崖となっており、曲輪の広さは100数十坪ほどでさほど広くはない。会津盆地が見渡せる。

f:id:tombowsun:20200803235017j:plain

主道は整備されていたが、道を外れると夏草が生い茂り入っていけなかったのが残念。また、城跡整備資料室のおじさんは地元の人と世間話に夢中。できれば、土日だけでも簡単な解説できる人がいればいいのにと感じました。

 

左下(さくだり)観音

会津美里町にこんな立派なお堂があったとは知りませんでした。鎌倉初期の創建で修験道の行堂だったそうです。入口からけっこうキツイ山道を10分くらい登ります。現在は会津三十三観音の二十一番札所になっていますが、観光客は2組程度でした。

f:id:tombowsun:20200804001536j:plain

 

喜多方ラーメン「一平」

ネット評価が上位にあったお店で、久しぶりの喜多方ラーメン。澄んだスープは深くしっかりした味で旨かったです。

f:id:tombowsun:20200804001917j:plain

 

諸橋近代美術館

スポーツ用品ゼビオの創業者が集めた「ダリ」コレクションで有名な美術館。とにかく建物を含めた周囲の景観が美しい。作品を見る前から圧倒された。

f:id:tombowsun:20200804002443j:plain

f:id:tombowsun:20200804002650j:plain

 

グランデコ東急ホテル

冬はスキーで有名な裏磐梯グランデコ。コロナがなければ夏休みで賑わっていたんでしょうね。ここに一度泊まってみたかったのが実現しました。

f:id:tombowsun:20200804002924j:plain

洋食のコース料理を予約しました。ワインにビールまで飲んで満足しました。

f:id:tombowsun:20200804003118j:plain

 

コロナ感染防止について、どの場所でも十分注意しているようでした。また、

大勢で騒いでいる人もいませんでした。

日曜日なのに人出は少なかったので、観光関連は厳しいでしょうね。

早くコロナが終息することを祈ります。