トンボさんの遊人手帳

Yahoo!ブログから引越してきました。自由人の徒然なる日記です。

2019-01-01から1年間の記事一覧

見頃です!ヒタチ スターライト・イルミネーション

ヒタチ スターライト・イルミネーション ■場所:シビックセンター新都市広場 ■期間:11月23日~令和2年1月19日(日) ■時間:17:00~22:00 今年も始まっています。恒例のスターライト・イルミネーション!! けっこう、夜は冷えます。やっぱ、集まってるのは…

たかはら自然塾で苔ボトル制作

日立市の北部にあるは自然体験交流施設「たかはら自然塾」で、苔ボトル教室があり参加しました。(講師:田所先生、高星先生) ガラスのボトルの中に"苔"で自分の世界を創ります。 名前を忘れてしまったけど、数種類の苔を使っています。まあまあの出来かな…

日本武尊が使ったという「玉清井」伝説

法専寺 佐竹氏からも厚い庇護を受けていた歴史あるお寺。なかなか趣のある山門です。 ご本尊は阿弥陀如来。本堂は大きくはありませんが手入れされており、境内の掃除も行き届いていました。 玉清井 本堂の左手にある池の奥の岩の窪みに清水が溜まっており、…

台湾💛食べ歩き

グルメ大国の「台湾」の台北中心部で、行きたかったお店を食べ尽くしました。 【メトロ西門駅周辺】 ◆阿宗麺線 麺線一本で勝負している行列のお店ですが、若いお兄ちゃんが手際よくさばいていくので、すぐに食べることができます。ホルモンが入ったカツオ風…

さくらカフェ、再スタートしました💛

今年6月末、閉店してしまったさくらカフェ。 市民の交流と情報交換の場としてスタートしましたが・・・、正直のところ、おじさんにとっては雰囲気の良いカジュアルカフェの一つでした。 Sakura cafe そんな中、このたび英字表記で新たにさくらカ…

盛岡城 ~100名城 #6

盛岡城 盛岡藩は南部氏20万石(幕末時)の居城で、東北地方では珍しい総石垣の城です。 北上川と中津川が合流した丘陵に内曲輪(主郭)を配し、その外側に一族や重臣屋敷を配し外曲輪としました。さらに、武家地や町家を堀で囲い総構になっていたそうですが…

盛岡から平泉へ、鉛温泉の立ち湯でまったり

日本100名城めぐりのついでに、周辺観光。 一度行ってみたかった鉛温泉の立ち湯にも挑戦です。 盛岡城 南部氏の居城ですが、都市公園化されており、城好きにはちょっとがっかり。 詳細は「日本100名城めぐり」のコーナーをご覧ください。 志波城跡 平安時代…

シャインマスカット ~日本が生んだ美味しさ

その透明な薄緑色の粒を見ていると、まさに宝石といってもいいくらい。 なんでも、食感や糖度など、日本での栽培に適した品種に改良を重ねたらしい。 高級品といわれる果物は、ほとんど品種改良されているよね。 おかげで美味しい果物を食べることができるん…

芒草を赤く染めるか彼岸花

曼殊沙華 毎年お彼岸の時期に、律義に花を開かせます。 四、五日前には何もなかったところから、いつの間にか茎だけが伸びて、 先端に鮮やかな赤色の花をつけます。 遠くから見ると、命を灯したような赤がとても目立ってきれいなんですが、 近くでは、不思議…

佐倉城 ~100名城 #20

佐倉城 江戸幕府創世期の権力者、土井利勝が築城した平山城。 南および西は河川で、周囲を低地や水田に囲まれた台地の西端に位置します。現在は佐倉城址公園として整備され、堀や土塁がよく残っています。 大手門跡 土塁も目立たず、碑が建っていなければ気…

黄桃 ~やっぱ缶詰より生が旨い

黄桃 普通、八百屋さんやスーパーの青果コーナーに売ってるのは白桃ですよね。 缶詰のシロップ漬けしか見たことなかったけど、生はお上品な黄金色ですね。 あっさりした甘みなのに桃感たっぷりでジューシーでした。 やっぱり、缶詰より生が旨いって、当たり…

老舗の小料理屋さんでワンコインランチ

樽平 ランチどこにしようかな?と迷ったあげく、思い出して訪問しました。 昭和30年創業という老舗で、居酒屋さんのような気の置けないお店です。 ここは今時、ず~とランチ500円で頑張っています。 刺身定食 刺身5種、玉子焼き、漬物、あら汁に、焼きおにぎ…

平塚辨財天と弁天池

平塚辨財天 市街地のなかにひっそりと佇む弁天様。この地区の町名はここから名付けられました。 由緒書によると、戦前は境内に樹齢200年を超える三本の老杉があったとされ、古くから地元の信仰を集めていたものと思われます。 辨財天は七福神の神様で、一般…

榮川 ~榮川酒造

榮川 特別純米酒 良質の酒米、豊富な水に恵まれた会津の酒です。 【データ】 榮川 特別純米酒 蔵元:榮川酒造株式会社 住所:福島県磐梯町大字更科字中曽根平6841-11 原料米:会津産美山錦100% 精米歩合:60% アルコール度:15% 独り言: 醸造アルコール…

櫻川 ~辻善兵衛商店

櫻川大吟醸 令和元年の全国新酒品評会で金賞の受賞酒です。 【データ】 櫻川大吟醸 蔵元:辻善兵衛商店 住所:栃木県真岡市田町1041-1 原料米:不明 精米歩合:不明 アルコール度:不明 独り言: 最近、ワインの様な日本酒がはやりですが、この金賞受賞酒も…

鉢形城 #18

二の曲輪土塁と堀跡 鉢形城は、後北条氏第三代氏康の四男氏邦が整備拡充し、後北条氏の北関東支配の拠点となった。 縄張り図 荒川と深沢川の断崖に挟まれた天然の要害で、最北部の本曲輪(本丸)から南へ曲輪が連郭式に展開している。深沢川の東岸にはさらに…

足利氏館 #15

東門 いわゆる城郭ではないが、足利氏がこの地を領有していた時期の館跡。「東門」は鎌倉時代に建造されたもの。 水堀 敷地はほぼ正方形で約1万2千坪の広さがあり、周囲は水堀と土塁で防御されていた。また、4つの門のうち正面の山門は室町期、東門と西門は…

金山城 #17

金山城大手虎口 金山の尾根に築かれた山城で、主要部は石垣が多用されており、上杉謙信の猛攻を退けるなど難攻不落を誇った。 西矢倉台西堀切 尾根沿いの道を進むと、尾根を深く切り裂いた堀切が行く手を塞ぐ。 物見台下虎口 手前の土橋の正面は石垣で、先が…

小田原城 #23

下剋上をもたらした戦国時代の梟雄 北条早雲以降、後北条氏の居城。近世城郭としての完成は江戸時代です。 昭和35年再建の天守閣 全長9kmに及ぶ堀と土塁の総構えは大阪城に匹敵し、上杉謙信や武田信玄の猛攻にも耐えた名城です。主要部は石垣が多用され固…

唐揚げ屋さんのカレー弁当

宮本商店さん 皮がカリッ、中がジューシーの鳥の唐揚げ大好きです。 最近、田舎にも唐揚げ専門店が増えてきたけど、チラシが入って「こんなところに唐揚げ屋さんが・・」てな訳でやってきました。 立派なお店 チラシのウンチクによると、昭和27年に精肉店と…

古代ハスの群生に感動

大子町芦野倉地区に古代ハスの群生地があります。 県内でもあまり知られていませんが、地元の守る会の人たちによって大切に手入れされています。 当日は午後から出かけたので、花が閉じてしまっていましたが、花房の優し気なふくらみがあちこちに広がってお…

ヘクソカズラが花盛り

本日のヘクソカズラ 「へクソカズラ」はアカネ科の多年草。椿の生垣のなか、毎年この時期いつの間にか伸びてきます。 その名前に「屁」に加えて「糞」までついているので、どんなにすごい臭気なのかとお思いでしょう。確かに、除草すると多少生臭い匂いがし…

水戸城

水戸城(茨城県) 徳川御三家の一つ、水戸徳川家の居城です。 北を那珂川に、南を千波湖に挟まれた台地上に築かれた連郭式の平山城で、 石垣がなく、崖と堀切を巧みに用いており、土の城と言われています。 縄張りは、戦国末期、佐竹氏が大改修したものがベ…

多賀城

多賀城(宮城県) 奈良時代、蝦夷を支配するため設置した国府と鎮守府跡である。 当城はいわゆる戦国時代の城ではないが、 軍事拠点でもあり、見晴らしの良い丘の上に築かれていた。 多賀城復元模型 城の本丸にあたり、築地塀で囲まれ、東西100m~南北170mの…

仙台城

仙台城(宮城県) 写真下は大手門の隅櫓。道幅が広く、巨大な大手門が想像される。 言わずと知れた伊達氏62万石の居城。 東は広瀬川の断崖、西は山林、南は竜の口渓谷に囲まれた要害で、 天守閣はなかったが、約2万坪もある大規模な平山城だった。 中門跡 大…

白河小峰城

白河小峰城(福島県) 古くは南北朝時代に結城氏が城を構えたのが初めだが、 江戸時代、丹羽長重が現在の城域を整備した。 梯郭式の平山城で、東北地方には珍しい石垣を多用した名城。 二の丸 清水門 本丸の大手門にあたり、正面の本丸高石垣は急こう配で見…

会津若松城

会津若松城(福島県) 3月24日に訪問したが、まだ日影には雪が残っていた。 古くからこの地を治めていた蘆名氏は黒川城と称していた。 戦国末期、伊達政宗が蘆名氏を滅ぼした後、領主が変遷したが、 江戸時代保科正之が入封、幕末まで会津松平家の居城だった…

二本松城

K氏の影響で今年3月から始めました。 以前、訪れた城もありますが、何せスタンプ押しに再訪する予定です。 まず、一番初めは・・・、 二本松城(福島県) この城の歴史は古く、室町時代、奥州探題に任ぜられた畠山氏に遡る。 江戸時代、丹羽氏が南側の丘陵…

定食や おかだ

所用でつくば市へおでかけ、ランチはたまたま見つけた・・・、 つくば市「おかだ」さん 県道土浦学園線の花室交差点を入ってすぐ。一見入りづらいけど、看板の「定食や」に惹かれます。 何と、定食は税込550円からとリーズナブル。11時30分にしてほぼ満席で…

愛車ビートの送別会

琥珀エビス ビートの売却代金が入ったので、いつもの弐鷹さんで乾杯。う、旨~い。 刺盛 牛すじ煮込、じゃがバター山椒、新玉と空豆のかき揚げ等々。 割烹で修業したマスターの料理が旨いんです。 久しぶりに思い出に浸ってしまいました。