トンボさんの遊人手帳

Yahoo!ブログから引越してきました。自由人の徒然なる日記です。

小田原城 #23

下剋上をもたらした戦国時代の梟雄 北条早雲以降、後北条氏の居城。近世城郭としての完成は江戸時代です。

f:id:tombowsun:20190817180433j:plain

昭和35年再建の天守

全長9kmに及ぶ堀と土塁の総構えは大阪城に匹敵し、上杉謙信武田信玄の猛攻にも耐えた名城です。主要部は石垣が多用され固めています。

f:id:tombowsun:20190817183137j:plain

二の丸総堀内の縄張り

今日は、三重の総堀の最も内側である二の丸総堀から、①馬出門、②銅門、③常盤木門を経て、天守閣を目指しました。

f:id:tombowsun:20190817194239j:plain

馬出門

門の前に部隊が駐留できるほどの空間があるのは珍しい。奥は高麗門の枡形。

f:id:tombowsun:20190817193850j:plain

銅門

左奥に櫓門を配し枡形を形成しており、侵入した敵は十字砲火を浴びる。

f:id:tombowsun:20190817194339j:plain

常盤木門

この奥が本丸であり、城内で最も堅固に作られている。手前の石垣は櫓門の礎石か?

f:id:tombowsun:20190817200657j:plain

二の丸御殿跡から本丸を望む

土塁下に石が崩落しており、かつては石垣だったと思われる。直下は水堀だった。

f:id:tombowsun:20190817202632j:plain

御用米曲輪

本丸への登城は常盤木門と、この御用米曲輪へ下る鉄門(跡)の二か所のみだった。

 

🏯感想🏯

街中には大手門や総構えの遺構が残っているらしい。やはり半日では回り切れないほど規模が大きい城だ。また、搦手方面も探検したい。

 

小田原といえば海の幸。昼食は海鮮丼の専門店でいただきました。

f:id:tombowsun:20190817203612j:plain